MENU

JABEE


☆本校の教育プログラムがJABEE認定されました。

☆本校の教育プログラムがJABEE認定されました。
JABEEによる、2007年度新規認定プログラム結果が公表されました。[外 部リンク

本校
 近畿大学工業高等専門学校 専攻科 生産システム工学専攻
    工学(融合複合・新領域)関連分野、
    プログラム名「もの創り工学」
で、認定を受けました。(2007年度新規認定)

j

認定証:JABEE認定証


JABEE = 日本技術者教育認定機構
JABEE: Japan Accreditation Board for Engineering Education の略称。

設立は1999年11月19日、技術系学協会と密接に連携しながら技術者教育プログラムの審査・認定を行う非政府団体


JABEE教育プログラム履修ガイド

1.JABEE教育プログラム「もの創り工学」

本校は平成19年度に日本技術者教育認定機構(Japan Accreditation Board of Engineering Education)の基準に準拠した教育プログラム「もの創り工学」の認定審査を受審し、2007年度JABEE教育プログラムとして認定を受けました。また、2018年度の認定継続審査で継続認定を受けました。
本教育プログラム修了生は「修習技術者」として認められ、次のような特典があります。

  1. 国際的な技術者として認められます。
  2. 就職や進学に対して有利となります。
  3. 「技術士」の一次試験が免除となります。

2.プログラム履修対象者

「もの創り工学」教育プログラム(以下、教育プログラムと略す)は、本科4、5年および専攻科1、2年の4年間が対象となります。本科4年次進級時に教育プログラム履修者 登録を行います。履修登録のできる者は希望者のうち次の要件を満足する学生です。

1)次の受入れ方針のいずれかに該当する学生

  1. もの創りに興味がある人
  2. 工学の基礎素養があり、幅広く工学技術を習得したい人
  3. 人間性豊かな専門技術者として社会に貢献したい人

2)内部進学生の場合、1~3年次の全必修科目に合格し、60点未満の合格科目が5科目以内の学生又は6科目以上であるが面談によって適切と認められた学生。4年次編入生 の場合、高等学校での5段階評価での平均の成績が3 . 0以上の学生又は3 . 0未満であるが面談によって適切と認められた学生

3)技術系の分野への進路(進学、就職)を希望する学生

本科卒業生の中には就職や大学編入学する者もいますので、本校専攻科の入学試験に合格し専攻科に入学した学生全員が正式に教育プログラムの履修者となります。

3.教育プログラムの学習・教育目標

教育プログラムでは別紙の学習・教育目標を設定しています。学習・教育目標とは本教育プログラムの修了生が身につけなければならない能力のことをいいます。

4.教育プログラムの修了要件

本教育プログラムを修了するには次の要件をすべて満たす必要があります。

  • (a) 学士の学位を取得すること。
  • (b) 本教育プログラムにおいて数学、自然科学、科学技術に関する内容が全体の60%以上からなる教育課程を経ていること。
  • (c) プログラムが設定する次の基礎工学に関する科目群の中から少なくとも1科目、合計6科目以上の単位を修得すること。
    ①設計・システム系科目群 ②情報・論理系科目群 ③材料・バイオ系科目群 ④力学系科目群 ⑤社会技術系科目群
  • (d) 別に定める学習・教育到達目標の達成度評価基準をすべて満たしていること。

5.単位の認定

教育プログラムの単位は60点以上の科目のみ認定します。
本校以外の高等教育機関出身者で本校専攻科(教育プログラム後期)に入学した場合、本教育プログラムの単位としては、次に示す原則により 認定の判定を行います。

  • (1) 出身教育機関がJABEE認定校である場合
    出身教育機関のプログラムと本校の教育プログラムと照らし合わせ、教育プログラムの科目群に該当する科目で、出身校でJABEE の認定単位として認められているものについては、そのまま本教育プログラムの単位として認定します。
  • (2) 出身教育機関がJABEE認定校以外の場合
    出身教育機関のプログラムと本校の教育プログラムと照らし合わせ、教育プログラムの科目群に該当する科目について、その評価が60点 以上の場合は本教育プログラムの単位として認定します。評価が50点以上60点未満の場合は、補講を行い、試験・レポート等により再 評価し認定する場合があります。

6.専攻科選択必修科目の履修について

必修科目に加え、選択必修科目の中から規定の科目数を履修すれば教育プログラムの修了要件のうち、必要単位数、学習保証時間および基礎工学科目の履修について自動的に満足 するようプログラムが組まれています。
規定の科目数を満足するように履修する科目を決めて科目履修届を教務部まで提出してください。