11/27 第3回オープンキャンパス実施の様子

令和3年度 第3回(11月27日)オープンキャンパス開催

 

11月27日(土)の内容を一部ご紹介します。

当日は、時折強い風の吹く寒い曇天の中、市内外から多くの方にご参加いただきました。

検温、手指消毒、マスク着用等新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力をしていただいた中で、説明や体験を行いました。

全体説明では初めに村田校長より、高専の希少性や近大高専が高度な技術を持った技術者の育成を目指し、大学工学部に負けない工学教育を行う高等教育機関であるという紹介や就職状況や進学に見られる強みなど、社会にいかに求められているかといった話がありました。

その後当日のスケジュール説明があり、入試顧問から学校説明がありました。本校の教育目的や、求める人物像をはじめ、本校の、学科を決めずに入学し、3年次に好きなコースを選択できる特色ある教育システムについての話がありました。また入試の詳しい説明や推薦基準、年間の授業料についての話もありました。

 

「工学体験」は、教室に分かれて行いました。

【機械システムコース】

「運転中の脳血流を調べてみよう“自動運転と人間”」では、運転シミュレーターに乗り、運転中の脳血流を調べる体験をし、自動運転についての講義を受けました。

「高専ロボコンから学ぶロボット制御入門」では、高専ロボコンに出場したロボットを前に、実際のロボットの一部をさわって、講義を受けました。

【電気電子コース】

「デジタル地球儀」では、教室に設置された大きなバルーンにデータ投影をして、説明を受けました。

「ロボットと通信」では、1人1台のPCで、ロボットと通信するアプリを利用して、実際に人型ロボットを動かす体験をしました。

「有機EL」では、ディスプレイがどういう風に色を出しているのか、拡大して見、有機ELについての講義を受けました。

【制御情報コース】

「子供用自動車の制御」では、子供用電動乗用カーを、壁にぶつかりにくい自動走行のためのプログラムを打ち込んで、走らせました。簡易ゲームも実行しました。

【都市環境コース】

「身近な水の水質を調査しよう」では、普段飲んでいるジュースを水で7500~1万倍に薄めた物が、どれだけまだ汚れているのかを試薬を使い見て、台所からの排水がどのくらい水を汚しているのかを体験しました。

昼食風景

希望する方に食堂を利用していただきました。

メニューはカツカレーとからあげ丼(ラーメン付き)です。

量や味、食堂の利用方法を体験していただけました。

 

個別相談

高専会館にて生徒さん、保護者さんの相談を聞かせていただきました。

ご不安な点、ご心配なことなど個別に直接先生方に相談できます。

 

大変寒い中ご参加いただきまして本当にありがとうございました。

本校に関するご質問やご相談は何でもお問い合わせください。

お待ちしております。

一覧に戻る