平成30年度 3年生 工学実験(電気電子コース)・夏季研究プログラム【研究発表】

9月12日(水)9:20から3号館2階電気情報実験室で3年生の工学実験の研究発表が行われました。合計7件の発表があり、2件の様子を示します。

発表タイトル【マイクロチップ・インプラント】

班名「チーム瑛世」
メンバーは、浅名君(リーダー)、内山君、鷺坂君

発表内容

マイクロチップとは?や、人体へのマイクロチップの埋め込み方(手の人差し指と親指の間)や、取り出し方、
空港での金属探知機には反応しない事、海外での使用例(電車などの運賃の支払い)などを発表。
また、リスク(感染症になる可能性)はあるもののバッテリーは含まれていないため、ハッキングや追跡などの心配は少ない。

最後に、「日本で生活するならまだいらない」と結論づけました。理由は、現在では、ソニーが開発したFeliCaが普及しており、マイクロチップ
と同じような使い方ができてしまっているため。ということでした。
しかし、リーダーの浅名君に将来のマイクロチップについて必要性を聞いてみると「20年後くらいには、なくてはならないものになっていると思います」という意見でした。

 

発表タイトル【電気自動車とガソリン車の違い】

班名「フカセ班」深瀬君(リーダー)、井上さん、多賀君、松井君、村井君

発表内容

既に普及しつつある電気自動車だが、まだガソリン車をしのぐ普及率には達していない。その要因として、ひとつはコスト(販売価格)の高さ、
充電時間と走行可能距離、充電スポットの少なさを挙げました。
しかしガソリン車にもデメリットはあり、エンジンのパーツの多さによる故障時の修理費用、燃料代、CO2の排出など。
学生から「ハイブリッド車の位置づけは?」との質問には「ハイブリッドという言葉通り、電気とガソリンの良いとこ取り」と答えていました。

 

その他の発表は以下の通り
●発表タイトル【次元につて】
班名「石伊班」
メンバーは、石伊君(リーダー)、岡部君、亀井君、酒井君、吉井君

●発表タイトル【ワイヤレス電力伝送システム】
班名「ごちそうさまです」
メンバーは、芝田君(リーダー)、青木君、廣瀬君、服部君、中越君

●発表タイトル【電気自動車】
班名「4班」
メンバーは、小島君(リーダー)、加藤君、笛川君、松岡君

講評:斎藤・九門

一覧に戻る