2018年2月28日
民産官学連携「なばり旅コンテスト」は、観光資源の新たな活用や掘り起こし、観 光旅行商品を生み出すことを目的として、三重県名張市及び東大和西三重エリアにおける ツアー企画について、旅の企画を提案します。 担当教員:森本雅史 […]
2018年2月26日
3月1日(木)9時30分より表記の発表会を111教室で行います。 プログラムは下記をご覧ください。 H29専攻科1年特別研究発表会
2018年2月22日
研修旅行もいよいよ終わりを迎えました。新千歳空港で荷物を預けた後、 昼食と買い物を済ませ、集合場所に集まったところです。16時5分の便で、 ANAとJALに分かれて名古屋に向かい、そこからは行き先ごとに分かれて バスに乗 […]
2018年2月22日
研修旅行も最終日を迎え、札幌のホテル出て、恵庭にある近畿大学バイオコークス研究所を見学しました。 バイオコークスを製造する機械、使用する機械を見せていただき、セミナー室で研究や利用についての 全般的な説明を聴きました。 […]
2018年2月22日
四日目の夕食はサッポロビール園でジンギスカンの食べ放題でした。 食事中、会場は笑い声が絶えず、学生達は大満足の様子でした。 食後はホテルに荷物を置いてから、ミーティングまで暫しのフリータイム。 思い思いに札幌の街を楽しん […]
2018年2月21日
研修旅行も四日目を迎えました。お世話になったトマムのホテルを出発し、 千歳アウトレットモールRERAで昼食と買物を挟み、北海道開拓村へ。 開拓の村は明治村のようなイメージの野外博物館で、開拓時代から古い建物を 移築して当 […]
2018年2月21日
温水プール(ミナミナビーチ)は異空間!周囲でも異国語が飛び交い、ここが日本であることを 忘れてしまいそうです。 夜はアイスビレッジは幻想的な美しさでした。氷のテーブルやいすで作られたカフェ、バー アトリエ等、様々なサービ […]
2018年2月20日
二日目の講習が終わり、閉校式を迎えました。 吹雪の中時間ぎりぎりまで楽しんでから、インストラクターの方の挨拶を聴き、 続いて学校を代表し学生が感謝の気持ちを伝えました。 皆大した怪我もなく、無事に日程を終えることができて […]
2018年2月20日
研修旅行二日目はいよいよスキーとボードの各班に分かれて実習が始まりました。 楽しむ人も筋肉痛を訴える人も様々ですが、各自のレベルに応じてしっかり教えていただきました。 病気も怪我もなく、全員が無事、その日の実習を終えまし […]
2018年2月19日
参加者全員が無事、一日目の宿泊地であるトマムに到着しました。 心配されていた天候も晴れ、直前に雪も積もって絶好のコンディションです。 夕食は豪華なバイキングを堪能し、早くも気合い充分の様子です。 &nb […]