特徴







就職・進学
主な就職先
- チームラボ(株)
- 青木あすなろ建設(株)
- 旭化成(株)
- アマゾンジャパン合同会社
- 出光興産(株)
- 大阪ガス(株)
- 花王(株)
- 関西エアポートテクニカルサービス(株)
- 関西電力(株)
- キヤノン(株)
- 京セラ(株)
- 近畿日本鉄道(株)
- (株)熊谷組
- (株)鴻池組
- コクヨ(株)
- 独立行政法人国立印刷局
- コマツ(株)小松製作所
- サントリーグループ
- (株)JALエンジニアリング
- ダイキン工業(株)
- ダイハツ工業(株)
- DMG森精機(株)
- 東海旅客鉄道(株)
- 西日本旅客鉄道(株)
- 富士通(株)
- 本田技研工業(株)
- (株)村田製作所
- (株)LIXIL
- 大阪市役所
- 名張市役所
- 三重県警察本部
主な進学先
- 豊橋技術科学大学 (推薦)
- 長岡技術科学大学 (推薦)
- 筑波大学 (推薦)
- 京都工芸繊維大学 (推薦)
- 三重大学 (推薦)
- 岐阜大学 (推薦)
- 和歌山大学 (推薦)
- 信州大学 (推薦)
- 宇都宮大学 (推薦)
- 富山大学 (推薦)
- 静岡大学
- 福井大学 (推薦)
- 岡山大学 (推薦)
- 佐賀大学 (推薦)
- 近畿大学 理工学部 (推薦)
- 近畿大学 建築学部 (推薦)
- 近畿大学 工学部 (推薦)
- 近畿大学 生物理工学部 (推薦)
- 近畿大学工業高等専門学校 専攻科 (推薦)
- 早稲田大学
- 立命館大学 (推薦)
求人数と求人倍率
就職希望者数を圧倒的に超える数の求人数があり、数多くの求人から推薦応募先を選べます。



4つのコース
3年進級時に4コース(機械システム/電気電子/制御情報/都市環境)から専門コースを選択。
3〜5年次でそれぞれの専門分野に分かれて専門的な知識を修得します。
3〜5年次でそれぞれの専門分野に分かれて専門的な知識を修得します。

機械システムコース
機械の力学・メカトロニクス・機械製図などのカリキュラムを学んだ上で、最先端技術に必要な知識を幅広く活用して現地現物のモノづくりを核とした付加価値の創出に努力するエンジニアを育成します。


制御情報コース
VR(バーチャルリアリティ)、CG(コンピュータグラフィックス)、AI(人工知能)、IoT、Webサービス、ネットワーク・サーバ構築、ロボット制御、電子回路製作など多様な技術を学ぶことができます。

多彩なイベント


学校案内・入試




近大高専 案内動画
入学試験説明動画
その他



敷地内等紹介
図書館紹介動画
敷地内紹介動画 その1
敷地内紹介動画 その2